墓じまいとは?
「墓じまい」
お墓を移転させる、継承者が居なくなってしまったなどの理由により、
墓地を解体、撤去すること。「廃墓」などとも呼ばれている。
撤去時は永代使用権と呼ばれる、お墓がある限り永代的に使用できる権利をお寺、霊園に変換し、更地に戻すのが一般的です。
近年、継承者がいない、墓地が遠方にあるなど、様々な理由により「墓じまい」という選択肢を選ぶ方が増えています。
子供に重荷を背負わせない、様々な理由から、墓地の維持管理が続けられないなど、墓地に対する考え方自体が変わって来てると言えます。
「墓じまいの流れと必要な手続き」
墓じまいを行うには、寺院や霊園、行政機関への申請手続きが必要となります。
墓地管理者に連絡し、墓じまいの了承を得る。
↓
魂抜きの法要をし、御遺骨を取り出す。
↓
お墓の開眼供養を行います。
↓
墓地の解体、撤去、処分をし、更地にして返還します
申請など、なにかと時間も掛かり、煩わしいものです。
桐生石材工業では、墓じまいの各種申請から解体撤去、返還までをまとめてお手伝い致しております。
「墓じまいのトラブル」
墓じまいを行う際、様々なトラブルが発生する可能性が有ります。
墓地の管理者とのトラブル
身内、親族でのトラブル。
高額の離壇料など
トラブルの回避には、兎に角、コミュニケーションが大切になります。
墓地の管理をしているお寺に、早めに相談する。中には、書類への署名の拒否、書類への署名の引き換えに高額な離壇料を請求されるなど、様々なケースがあります。これを回避するために、早めの相談や、明確な意思表示が大切になります。
親族に知らせず、勝手に墓じまいを進め、身内でトラブルになる場合があります。
先祖代々から続くお墓の場合は、親族にも相談し、円滑に進めることが大切です。
墓じまいの費用ってどのくらいかかるの?
移転元で掛かる費用+移転先で掛かる費用が墓じまいに必要な料金となります。
作業内容 | 参考価格 |
---|---|
【移転元】 | |
墓地撤去費用 | 100,000円~ /㎡当り 土地により前後します。 |
閉眼供養のお布施 |
~10,000円 程度 |
離壇料 | 本来、支払い義務が無いものです。お気持ちとして渡す場合がありますが、一番のトラブルの元ですので、きっちりとした確認、話し合いが重要となります。 |
【移転先】 | |
埋骨費用 | 30,000円 程度 |
開眼供養のお布施 | 30,000円~ 程度 |
納骨堂などの使用料 | 寺院によって様々です。一度寺院に連絡し、費用を確認しましょう。 |
※申請代行費 | 申請の代行は提携行政書士にお任せすることを推奨しております。申請のプロに任せて安心安全に! |
墓地解体処分費は状況(撤去対象の石材の廃棄量、作業難度による人件費など)に応じてお見積もりをご案内致しますので、ぜひ一度ご相談ください!無料でお見積もり致します。
また、キャンペーンで、他社でお見積もりを頂いてるという方は、そこから更に値下げさせて頂きます。